マニュアル

作業コピーの再配置

図 4.69. 再配置ダイアログ

The Relocate Dialog


リポジトリの場所 (IP/URL) が何らかの理由で変更された場合。あるいは、コミットできずに困っていて、新しい場所から作業コピーを再度チェックアウトして、変更したデータをすべて新しい作業コピーに戻したくない場合、TortoiseSVN再配置 が探しているコマンドです。これは基本的にほとんど何も行いません。各ファイルとフォルダに関連付けられているすべての URL を新しい URL で書き換えるだけです。

注記

この操作は、作業コピーのルートでのみ機能します。そのため、コンテキストメニューのエントリは、作業コピーのルートに対してのみ表示されます。

TortoiseSVN がこの操作の一部としてリポジトリに接続することに驚くかもしれません。これは、新しい URL が既存の作業コピーと同じリポジトリを実際に参照していることを確認するための簡単なチェックを実行しているだけです。

警告

これは非常にまれにしか使用されない操作です。再配置コマンドは、リポジトリルートの URL が変更された場合にのみ使用されます。考えられる理由は次のとおりです。

  • サーバーの IP アドレスが変更された。

  • プロトコルが変更された (例: http:// から https://)。

  • サーバー設定のリポジトリルートパスが変更された。

言い換えれば、作業コピーが同じリポジトリ内の同じ場所を参照しているが、リポジトリ自体が移動した場合に再配置が必要です。

以下の場合には適用されません。

  • 別の Subversion リポジトリに移動したい場合。その場合は、新しいリポジトリの場所からクリーンチェックアウトを実行する必要があります。

  • 同じリポジトリ内の別のブランチまたはディレクトリに切り替えたい場合。それを行うには、TortoiseSVN切り替え... を使用する必要があります。詳細については、「チェックアウトと切り替え...」というセクションをお読みください。

上記のいずれかの場合に再配置を使用すると、作業コピーが破損し、更新、コミットなどの際に多くの説明できないエラーメッセージが表示されます。そうなってしまった場合、唯一の解決策はフレッシュチェックアウトです。

TortoiseSVN ホームページ